身体の調子を整えます
- マインドフルネス 呼吸法 自律訓練法 臨床動作法 イメージ療法 Qigong Dialogue (気功対話)
どうしても抑えられない怒りの気持ち、湧いてくる不安感には意味があります
対処療法として、怒りや不安を抑えるのではなく
根本にあるその意味をていねいに紐解いていきます
そして漂っている孤独感を、温めて溶かしてゆくセラピーです
高倉 恵子 先生
(日本カウンセリング心理研究所 所長)
あなたのお話をじっくりお聴きします
あなたの気持ちや考え方をしっかり受け止めます
あなたの個性を生かす解決策を提案します
セラピーの方法について分かりやすく説明します
あなたが納得できる方法に辿り着くまで一緒に考えます
カウンセラーのかたが、わたしの悩みをすごくよく聞いてくれました。今まで気づかなかったことがたくさんありました。友だちが、カウンセリングを受けて良かったって言っていたので、わたしも行ってみましたが、気持ちが楽になりました。20代女性
子育てに疲れてて、つい子どもにあたってしまうので、自分に自信がありませんでした。話を聞いてもらったら、すごくほっとしました。具体的にどうしたらいいか、一緒に考えてくれるので、できることからやってみようと思います。30代女性
仕事がきついです。自分が変わらなくてはと思い、よく本を読んでいますが、書いてあることはもっともだと思っても、なかなかそうできなくて、悩んでカウンセリングを受けました。出来ない自分を認めてもらって、自分は頑張っていたんだなあと思いました。40代男性
夫婦の会話がないんです。誰にも相談できないことですし、わたしの気持ちは誰も分かってくれないと思っていました。カウンセラーの方にお話して、初めて分かってもらった感じがしました。気持ちが落ち込んだときに、相談に行っています。60代女性
アフェクションセラピーのカウンセリングについて詳しくお知りになりたい方はこちらまで
※ご相談内容は可能な限り詳しく記載してください
内容が分かりにくいと適切な解決方法を回答できない場合があります
お問い合わせをいただいた後、通常2.3日以内に返信いたします
ただしフォームでのご相談は行っておりませんのでご了承ください
一般的なお問い合わせに限らせていただきます
お急ぎの場合、返信がない場合は、大変お手数ですがお電話にてご連絡ください